

ESO5 MORROWIND
MORROWINDが6月6日に正式になりますが、予約購入した方に 先行で5月22日から遊ぶことが出来ます。 それを楽しみにしてる人もいるのであまり公には公開しませんが、クエがめんどくさい私にとっては 「うわぁ!!またクエ増えたぁ!!」です( ・ω・)...


Steam1
今回はSteamについてお話したいと思ってます。 Steam(スチーム)とは、PCゲーム、PCソフトウェアおよびストリーミングビデオのダウンロード販売とハードウェアの通信販売、デジタル著作権管理、マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム...


ESO4 シロディール
今回はESOのシロディールについて書きたいと思います。 シロディールとはPVPエリアです。 キャラクターレベルが10になると対人大規模戦争がやってるところへ行くことが出来ます。 戦争は決められた時間に試合形式で開始する物ではなく、 ...
ESO3 アドオン紹介
ESOのアドオンを紹介します。 私が使っているやつなので、オススメという感じですね("ェ"*) ・AUI - Advanced UI 上級者向けのUI追加アドオンです。詳細はURLを参考に見てみて下さい。 ・Azurah - Interface Enhanced...


ESO2
witterを見る限り、FFやBLESSや黒い砂漠を皆がやっていますが 洋ゲーのESOも面白いんだぞ!!というアピール記事です("ェ"*) 前回の記事でESOのチュートリアル的な説明をしましたが 約に立ったよ!ってフレに言われて喜んでます( ・ω・) ...


ESO1
このESO(The Elder Scroll Online)は、簡単に言えば洋ゲーです。 大分前からあるみたいで、私はフレに誘われてやり始めました。 日本語版発売と共に有名?(よく知らない)になってきたみたいです。 ただ洋ゲーなので日本人には優しくありません。 ...


はじめまして
気まぐれでもあるんですが、思い立って新しく個人かつ自己満のブログサイトを立ち上げました。 まだまだ至らないところはあるんですが、これからよろしくお願いします゚(_ _*) この記事はテスト用です。 画像、動画、を載せるために作成しました。...